fc2ブログ
カレンダー
プロフィール

日野川 あさ

Author:日野川 あさ
奈良のエネルギーワーカーです。
主にネットでヒーリングやチャネリングの活動してます。

○伝授・ヒーリング等のサイト
”PRISMATICA”

○天然石とアクセサリーのショップ
プリズマティカのサイトに併合しました。

○アメブロの普段日記
”スジャータさんのメモ帳”

最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
メッセージ

名前:
メール:
件名:
本文:

ブックマーク
Powered By 画RSS
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR

二重の虹


ダブルで虹が見えた。
この時すごい勢いで豪雨が通り過ぎ、清らかな気持ちになった。
「志は高いところに」

十字架


娘を学校に迎えに行った時に見えた十字架。おおー、綺麗だなあと思ってたらメッセージが・・。

「生まれ変わっていきます」


本物は探しますか

自分の内側に向かいあい突き詰めていくと、不安にかられて自分以外のところで本物を探す必要もなくなると思う。
でもね、やっぱり肉体があって心配ごとも多いので、せめて自分が感じたことが正しいと確かめたいんだよね。
なんだろう、自分の場合は時間があれば、そして時間があえばになってしまうが、ヴィパッサナー瞑想に参加したいとおもってる。
本物を他で探すよりも、自分が本物にたどりつく手段を練熟させる方が早いのかもしれないと思う。

最近の瞑想方法

今年の春から、子供が習い事等でいない時間に自分の時間が持てるかと思い、なにかしたいことをすることにした。

世の中のお母さんではお子様が独り立ちされるそのときまでストイックに子供だけのために時間を使ってらっしゃる方もいらっしゃるけれど、私は残念ながらそれがやっぱり難しいようである。
しかし、もういろんなことに手を出して窮地に自分を追い詰めるようなことだけはしたくないと思っていたので、その点は留意しながら(できる範囲で)何をしたいか考えていた。

頭で考えると、大人の場合は消去法になってしまう。いろんな条件をつけてあれはだめこれはだめだからだめという流れ。
勉強系は必要にかられてやるものは楽しくできるものではない。

選んだのはドラムだった。
偶然みた動画がかっこよかった。あんな風にたたいてみたい!と思った。
それと、若い時にロックのバンドを少ししていたことがあるのだけれど、そのときはギターをやっていて音をあわせるのが楽しくて好きだった。

ピアノも子供の時に少しだけしていたことがあり連弾も好きだった。
しかし、うまくなると手の大きさは関係ないというが、どちらの楽器も手が小さい私はコンプレックスを抱いてしまった。手のひらの大きさと関係がないドラムがいいなと思ったのも少しある。(やっぱり消去法少しはいった)

ドラムの体験レッスンにいったとき、どんな曲をたたいてみたいですかと聞かれ、つい提示したのはジョンコルトレーンの「ジャイアントステップス」と「スイングしなけりゃ意味ないね」だった。
なぜ素直にロックの「マイジェネレーション」とか「コミュニケーションブレイクダウン」を出さないのだろう。。。
単に素人の考えだが、ジャズドラムのほうがいろんな基礎知識が増えそうな気がしたからであった。
それでやりはじめたこのドラム。とっても楽しい!

自宅納戸にトレーニングパッドや消音シンバルを購入して練習している。練習中ひたすら瞑想状態になれる。(これが言いたかった)
かなり集中できて30分くらいはあっという間。

普通に瞑想していると気が散ることもあるが、ドラムの場合は一切ない。
叩きながら瞑想している人はいるだろうか・・・。いらっしゃったら感覚をシェアしたいと思っている。。。

宇宙の存在

少し前まで、地球外の存在にいろんな事象を聞きたくて宇宙を旅するような瞑想をしていたのだけれど、それはよくないようである。
宇宙ではなく光まで行く。それからはいい感じである。

例えば、瞑想等に慣れているからといって安易に宇宙の存在に近づかないほうがいい。
先方からやってくる場合で意図がわからないときは接触をたたないとろくなことにならないような気がする。
昨年の冬から春にかけてお世話になった先生から、宇宙エネルギーをすごく強く感じるので用心したほうがよいとの趣旨を伝えていただいていた。先生に感謝している。

今ライタリアンゲートウェイを受けていて今月末で最終のセッションを受ける。
とても楽しみである。
これが始まった頃から随分現実世界で変化があったように思う。
自分の場合は人生の間違いなく転機があった。
これも一種の宇宙の存在のエネルギーなので人によって合う合わないがもしかしてあるのかもしれない。