最近の瞑想方法
今年の春から、子供が習い事等でいない時間に自分の時間が持てるかと思い、なにかしたいことをすることにした。
世の中のお母さんではお子様が独り立ちされるそのときまでストイックに子供だけのために時間を使ってらっしゃる方もいらっしゃるけれど、私は残念ながらそれがやっぱり難しいようである。
しかし、もういろんなことに手を出して窮地に自分を追い詰めるようなことだけはしたくないと思っていたので、その点は留意しながら(できる範囲で)何をしたいか考えていた。
頭で考えると、大人の場合は消去法になってしまう。いろんな条件をつけてあれはだめこれはだめだからだめという流れ。
勉強系は必要にかられてやるものは楽しくできるものではない。
選んだのはドラムだった。
偶然みた動画がかっこよかった。あんな風にたたいてみたい!と思った。
それと、若い時にロックのバンドを少ししていたことがあるのだけれど、そのときはギターをやっていて音をあわせるのが楽しくて好きだった。
ピアノも子供の時に少しだけしていたことがあり連弾も好きだった。
しかし、うまくなると手の大きさは関係ないというが、どちらの楽器も手が小さい私はコンプレックスを抱いてしまった。手のひらの大きさと関係がないドラムがいいなと思ったのも少しある。(やっぱり消去法少しはいった)
ドラムの体験レッスンにいったとき、どんな曲をたたいてみたいですかと聞かれ、つい提示したのはジョンコルトレーンの「ジャイアントステップス」と「スイングしなけりゃ意味ないね」だった。
なぜ素直にロックの「マイジェネレーション」とか「コミュニケーションブレイクダウン」を出さないのだろう。。。
単に素人の考えだが、ジャズドラムのほうがいろんな基礎知識が増えそうな気がしたからであった。
それでやりはじめたこのドラム。とっても楽しい!
自宅納戸にトレーニングパッドや消音シンバルを購入して練習している。練習中ひたすら瞑想状態になれる。(これが言いたかった)
かなり集中できて30分くらいはあっという間。
普通に瞑想していると気が散ることもあるが、ドラムの場合は一切ない。
叩きながら瞑想している人はいるだろうか・・・。いらっしゃったら感覚をシェアしたいと思っている。。。
